自治会活動支援 講師派遣事業【申込受付中!】
令和4年度にスタートした 自治会活動支援 講師派遣事業 を令和5年度も継続します!「自治会員が楽しめるような勉強会を開催したい!」「地区連合会の役員を集めて研修会がしたい!」そんな自治会のために、熊谷...
詳しく見る
視察の受け入れ(千葉県市原市五井地区町会長会)
令和4年度から実施する「自治会デジタル化支援事業」に興味を示していただいた五井地区町会長会(千葉県市原市)のから視察の申出を受け、令和5年6月23日に町会長の皆様17名を熊谷にお迎えし、熊谷文化創造館...
詳しく見る
令和5年度表彰式
令和5年6月22日、大里生涯学習センター「あすねっと」で表彰式を開催しました。熊谷市自治会連合会表彰規定に基づき、今年度は43名が表彰対象者となりました。うち18名に御出席いただき、小林市長から感謝状...
詳しく見る
令和4年度市長との懇談会
令和4年11月21日、正副会長と総務部会員を対象に「市長との懇談会」を商工会館で開催し、21名が出席しました。「地域をとりまく環境問題」というテーマで、身近に起こるごみ問題、空き家問題等について意見を...
詳しく見る
正副会長・総務部会員向けスマホ体験講座
令和4年度新規事業「自治会デジタル化支援事業」の開始にあたり、特定非営利活動法人ブレインファーム様を講師に迎え、熊谷市自治会連合会の正副会長と総務部会員を対象としたスマホ体験講座を7月27日に熊谷市立...
詳しく見る
令和4年度表彰式
令和4年6月10日、商工会館で表彰式を開催しました。熊谷市自治会連合会表彰規定に基づき、今年度は50名が表彰対象者となりました。うち19名に御出席いただき、代表者として7名に小林市長から感謝状、森田連...
詳しく見る
令和3年度市長との懇談会
令和3年12月16日、正副会長と総務部会員を対象に「市長との懇談会」を商工会館で開催し、21名が出席しました。「熊谷市の今後の方針について」というテーマで、熊谷市の将来像と、自治会活動をはじめとした地...
詳しく見る
東日本大震災 被災地への支援
熊谷市自治会連合会では、平成23年の東日本大震災時に、被災地等へ義援金を送っています。それから10年という節目の年を迎え、気仙沼市長から義援金のお礼と報告が届きました。以下のPDFデータを開いてご確認...
詳しく見る
令和2年度市長との懇談会
令和2年10月27日、正副会長と総務部会員を対象に「市長との懇談会」を商工会館で開催し、25名が出席しました。日頃から関心の高い「防災対策」をテーマに掲げ、出席者に事前に質問を募ったところ、多岐にわた...
詳しく見る
令和元年度講演会
令和元年10月17日、全自治会長を対象とした講演会を大里生涯学習センター「あすねっと」で開催しました。今回は、「大きく変わった介護保険制度~住み慣れた地域で健康に生活するためには~」をテーマとし、2部...
詳しく見る
令和元年度スキルアップセミナー
≪スキルアップセミナー≫令和元年8月21日、全自治会長を対象としたスキルアップセミナーをホテルガーデンパレスで実施しました。「災害犠牲者ゼロを目指して」をテーマとし、講師は茨城県常総市根新田町内会事務...
詳しく見る
令和元年度新任自治会長研修
令和元年5月28日、今年度新たに自治会長になられた方を対象に「新任自治会長研修」を江南行政センターで開催し、83名の方に御出席いただきました。研修では、熊谷市自治会連合会の松永副会長を講師として、連合...
詳しく見る