自治会連合会とは

 地域社会での暮らしは、多種多様で一人では解決できない多くの問題を抱えるようになりました。自治会は、地域社会に住む人々が気軽に付き合い、充実した生活ができるように、お互いが協力し合って「まちづくり」を行う組織です。
 そして、自治会が円滑に活動を行えるようにすること、またその活動が熊谷市の発展に寄与することを目的とし、市内全ての自治会が参加し組織されたのが「熊谷市自治会連合会」です。

 

ごあいさつ

熊谷市自治会連合会
会長 橋本 弘

熊谷市自治会連合会ホームページへお越しいただきありがとうございます。

自治会は様々な活動を通じて人間関係を育むとともに、身の回りの問題を解決したり、安心安全なまちづくりの一翼を担っています。古くから必要不可欠であり、現代においても自治会の存在は極めて重要と考えております。

しかし、必要性とは裏腹に、自治会加入率の低下や自治会長・役員のなり手不足が深刻化しているのも事実であります。これまでのやり方では立ち行かないことも多く、運営に悩む自治会があるということも耳に届いています。

その解決のために私たち自治会長ができることは何か、立ち止まって考えるべき時期が訪れたのかもしれません。

昨今SDGsが叫ばれていますが、同じように「持続可能な自治会活動」についても思いを巡らせたいと思います。今後自治会が必要な活動を続けるためには、運営をわかりやすくクリアに、また、活動量はスリムにしていかないとなりません。こうすることで、今まで活動に関心を示さなかった人たちにも活動の参加を促しやすくなるというメリットがあります。

近い将来には、自治会費はスマートフォンを使用して電子決済、役員会はリモート会議という時代が来るかもしれません。私たちもできることから少しずつ、考えをアップデートしていきたいものです。

熊谷市自治会連合会ホームページでは、自治会連合会事業の報告のほか、各自治会の活動状況も掲載させていただいております。当ホームページの存在が、今まで自治会活動に参加できなかった人たちが自治会に興味を持ち始める第一歩となることを願って、挨拶に代えさせていただきます。