自治会活動支援 講師派遣事業【募集終了】
更新日:2022年07月14日
【お知らせ】令和4年9月22日(木)をもって当事業の募集は終了いたしました。来年度事業としての実施は未定です。
令和4年度事業として 自治会活動支援 講師派遣事業 がスタートします!
「自治会員が楽しめるような勉強会を開催したい!」「地区連合会の役員を集めて研修会がしたい!」
そんな自治会のために、熊谷市自治会連合会が講師を探して自治会へ派遣する事業です。
講師派遣を希望される自治会は、自治会長を通して事務局に申請してください。
事業の詳細
1 申込方法
令和4年9月22日(木)までに講師派遣事業申込書を事務局(熊谷市市民活動推進課)へ提出してください。
単位自治会だけではなく連合組織からの申込も可能です。
なお、申込多数の場合は9月末に派遣先の抽選を行います。
2 派遣日時
日にち:令和4年11月1日(火)から令和5年2月28日(火)までの間で希望する1日(土日祝日も可能)
時 間:午前10時から午後5時までに開始する時間帯の間で希望する2時間
3 会場
応募する自治会で会場の確保をお願いします。(例)公民館、自治会館
※会場準備に関するコロナ対策のお願いもあわせてご覧ください。
4 講演内容
1回あたり2時間を目安に自治会が希望するテーマで講演会(座学またはワークショップ形式)を実施します。
テーマは申込段階で講師テーマ別一覧から選択してください。
5 その他
(1)予算が限られていますので、状況に応じて、熊谷市の市政宅配講座の利用をご検討ください。詳細はこちら(熊谷市ホームページ)
(2)謝礼、資料代も含め、講師派遣に係る費用は熊谷市自治会連合会が負担します。
様式など
自治会活動支援 講師派遣事業のご案内(令和4年7月に各自治会長へ送付した案内文です)
講師派遣事業申込書(PDF) / 講師派遣事業申込書(Excel)
写真:フリー素材 ぱくたそ 様